ウイルス予防

こんにちは
当院の連携先である都立駒込病院から
コロナウィルスの影響に関する連絡がありましたのでご報告いたします。
これまで親知らずの抜歯や粘膜疾患・外科的な処置を必要とする患者様を、
信頼できる駒込病院の長谷川先生にご紹介しておりました。
しかし都立駒込病院の方針として、昨今の新型コロナウィルスの感染事例を受け、
今後急速な感染拡大や医療資源の確保が困難となることが予測されるため4月1日以降
しばらくの間初診の受け入れを見送るとのことでした。
ただし粘膜疾患・口腔ガン・重症歯性感染症については迅速な対応が必要な場合
従来通りの診療をお願いすることが可能ですのでご安心ください。
当院では感染拡大防止のため、いままでの消毒・清掃だけでなく患者さんの触れる場所の
消毒やゴーグルなどによる飛沫感染防止などいまできることをできる限り導入し対応しております。
また来週からはスタッフの検温を実施し、今後は来院された全ての患者様の検温も導入していく予定です。(検温は非接触タイプですのでご安心ください)
感染拡大の状況が刻一刻と変化するなかで、柔軟に対応をして行きたいと思いますので
ご来院いただく患者様におかれましてはぜひご理解・ご協力いただけると幸いです。
長期戦になると予想されている状態で、
日々の生活やお仕事などでご不安なことも多いと思います。
歯科治療においては当院でできうる限りの対応をしていきますので、
お困りなことやご不安なことは気兼ねなくマーレスタッフへお声がけくださいね。
マーレスタッフ|日本橋タウン情報|投稿日:2020年04月01日
こんにちは!助手のぷー子です
今月から新学期や新生活など、何か新しいことをスタートさせる方も多いのではないでしょうか?
実は私もこの春から歯科衛生士学校に通うこととなりました
より一層、歯科医療の知識や技術を身につけて、患者さんの健康な口内環境維持のお手伝いができるよう頑張ります
残念ながら入学式は中止となってしまったのですが、こんな時だからこそ気持ちは前向きに
新しいことを始めるワクワクを日々感じながら過ごしたいと思います!
何よりもコロナ問題がいち早く収束し、皆さまが安心して過ごせますよう心から願っております
マーレスタッフ|クリニックのできごと|投稿日:2020年04月01日
皆さま、こんにちは!!
歯科医師の中岡です。
今日から新年度ですね~
ただ、コロナの影響なのか、あまり晴れやかな気分にはなれないですね。。
でも欝々としていてはいけませんね!
嬉しい事もありました
本日より、マーレ日本橋デンタルクリニックに新しいスタッフが加わりました
去年まで受付・歯科助手として勤務していたスタッフが、この度国家試験に合格し、歯科衛生士となりました!!!
少しずつ皆様のお口の中を診させていただく機会が増えてくると思いますので、よろしくお願い致します
外に出歩いたり、遠くへ遊びに行くことは今のところ難しいですが、
いつかは終わりがやってくることを信じて、今は都や国からの指示に従い、家で出来る事をしたいと思います。
最近、私がハマっている事はNetflixで「孤独のグルメ」をみることです。。
確実にお腹がすきます(笑)
今年は、お弁当持ってお花見したかったですが、来年の楽しみにとっておこうと思います。
私は基本、徒歩通勤なのですが、途中で綺麗に桜が咲いている公園を見つけました!!
先日の雪でかなり散ってしまいましたが、ブログを見て頂いた皆さまに、少しでも春を感じて頂けたら、と思います。
一緒にこの状況を乗り切りましょう!!
マーレスタッフ|クリニックのできごと・歯の健康について|投稿日:2020年03月25日
こんにちは!!
歯科医師の中岡です。
ホワイトボードに「今週のおススメ」をご紹介しているのですが、今週も更新しました!
これです!!!!!
「ONEPIECE」のルフィ風、スタッフのAさんです。。。
本当はナミにしようと思ったのですが、本人の強い希望によりルフィになりました。
ルフィだからでしょう、違和感しかない・・・(笑)
今日、患者様に「チョッパーお上手ですね」とのお言葉を頂きました
いくつになっても褒められるのは嬉しいものです
今週のおススメである「プロデンティス」はヒト由来の乳酸菌「ロイテリ菌」のサプリメントです。
口腔内の菌の状態を良くしてくれて、虫歯菌を抑制してくれます!
お口の中から「菌活」始めませんか??
皆様こんにちは!
受付助手のあっちゃんと申します
先日、当院の衛生士さんにクリーニングをお願いして
綺麗さっぱりに磨いてもらいました~
クリーニング後に歯の表面がトゥルトゥルになる
感触がたまらなく大好きです
普段から歯ブラシとフロスを使って
丁寧にケアをしているつもりだったのですが…
カーブになっているところや
親不知の奥などの届かない場所は歯石がたまっていたそうですあちゃー
衛生士さんが行うクリーニングでは
いろんな方向を向いたり、形をした器具を駆使して
その人の口腔内に合わせて
すみずみまで綺麗にしてくれるのです
なんてありがたい
当院では定期検診は3~6ヶ月毎を推奨しております
このとぅるっとぅる感をぜひ体感してみませんか
こんにちは!助手のぷー子です
みなさん、普段から口腔ケアはされていますか?
実はお口の中の汚れは、歯磨きだけだと全体の6割ほどしか落とせないのです
毎日のハミガキの他にフロスや洗口液などを使うと、より良い口内環境を維持しやすくなりますよ
私もハミガキ後はフロスを使って歯間の汚れを落としているのですが、
口をスッキリさせたい時や口臭が気になる時には「洗口液」も併せて使っています
なかでもおすすめは『プロケアα』です
洗口液と聞くと、辛い・苦いといった味が苦手な方も多いと思います。(私も苦手です)
しかしプロケアαはノンアルコールで刺激が少ないものなので、ピリピリせずに口内をスッキリさせることができます
香りも強すぎないので普段使いにピッタリですよ
洗口液を使ったことない方や自分に合うか心配という方は、お試しサイズを使ってみてはいかがでしょう?
院内でも販売しているのでお越しの際は是非チェックしてみてくださいね!
今なら通常よりお安くお買い求めできますので、受付にお声がけください~