夏本番!!

みなさまこんにちはリトルミーです
先日、梅雨明けが発表されました
今年は随分と早かったようですね
梅雨が明けたらいよいよ夏本番
海水浴や花火にBBQなどなど楽しいイベントが盛りだくさんです
みなさま体調を崩さないようしっかり水分を取って
暑い夏を乗り切って下さいね
みなさまこんにちはリトルミーです
先日、梅雨明けが発表されました
今年は随分と早かったようですね
梅雨が明けたらいよいよ夏本番
海水浴や花火にBBQなどなど楽しいイベントが盛りだくさんです
みなさま体調を崩さないようしっかり水分を取って
暑い夏を乗り切って下さいね
梅雨もあけ、暑さが日に日に厳しくなってきましたね
先日子供の歯科健診がありました
そこで、何と要観察歯(虫歯の初期段階)の診断がっっ
学生のころ習った『小児歯科』の知識をフル回転させて、
息子には完璧な虫歯予防をと思っていましたが、
現実と理想はほど遠いものだと子育てを経験して痛感しました
そして患者さんにはいままで、『理想』=『教科書的な』アドバイスしか
出来ていなかったんだなと心から反省しました。
たとえば、うちの子を例にすると
ミルクを飲んでいた頃のなごりで寝る前に哺乳瓶で牛乳を飲むとぐっすり寝るのですが、
どう考えても虫歯を作るために飲ませているようなことですよね。。。
でも、この入眠の儀式がないとなかなか寝てくれません
『要観察歯』の診断。。。当然ですね
今は少しずつ牛乳を無くして、歯ブラシも何種類か用意し子供の気分に合わせて
自分で選んでもらって磨くようにしています。
ただ、仕上げ磨きは毎日戦いですが(笑)
実際に患者さんから夜中のミルクがないと夜泣きがヒドくて。。。
と相談頂いたことがありました。
そのときはまだ育児を経験したことがなかったので、『教科書的』な
アドバイスをしてしまいました
いまならば、
『眠りを妨げない程度にガーゼなどを湿らせて拭ってあげて下さい』
『夜が難しいようなら朝・昼になるべく汚れが無い時間を作るようにしてください』
など経験に基づいてアドバイス出来たと思います。
おこさん一人一人、生活環境や性格によってもかなり対応が変わります。
私は育児初心者ですが、当院は育児のベテランスタッフが2名勤務しており
私もお二人からお勧め育児グッズを教えてもらったりしています
歯科に関わらず、同じ悩みで困っているお母さんがいらっしゃったら
気兼ねなくご相談頂けたらと思います
今週は雨続きの予報でしたが、今日は外れて天気になりましたね
今年も6ヶ月が過ぎ、あっとう間に半分終わってしまいます・・・。
残りの半年をぜひ皆さん充実させてくださいね
さて7月からは中央区から配布される成人歯科健診が始まります
例年たくさんの皆さんに来院頂いておりますが、実は期限があるんです
7月1日〜12月までの6ヶ月間なのですが、健診が始まる7月と期限の12月に
健診希望の方の受診が増加傾向にあります。
7月であれば全く問題ないのですが、12月になると皆さんもお忙しいように
クリニックも健診以外での受診の方が増えるため、ご希望のお時間や曜日で
ご予約を承ることが難しいこともあります
せっかく無料でお口の中を検査することができるので、
余裕を持ってぜひご予約を取って下さいね
初めて当院を来院される方も大歓迎ですし、
もちろん当院に通院中の患者さんも大歓迎です
たくさんのご予約お待ちしております0366612296
追伸
中央区で定められている無料の健診内容は、
簡単な歯周病検査・虫歯の確認・歯ブラシの指導になります。
それ以外での詳しい検査や治療・エックス線写真・クリーニングなどは
通常の保険診療になります。あらかじめご了承くださいね。
こんにちは初めましてあっちゃんです!
この度、マーレに歯科助手として勤務する事になりました
よろしくお願いいたします
久しぶりに太陽も出ましたが、梅雨はまだまだこれから・・・
ジメジメした気候に歯茎がウズウズしたりしませんか?
気圧の関係もあるかもしれませんが、お口の中をスッキリさせると
不思議と歯茎の調子もグン集中力もグーン
とアップしますよ
そこで
いつもの歯みがきタイムにフロスを追加してみてはいかがですか?
歯ブラシだけでは歯と歯の間の汚れは落ちないのです
残った汚れは歯茎が腫れる原因になってウズウズという症状が現れてしまうのです・・・
毎回の歯みがきタイムは難しいと思うので、
是非夜の歯みがきタイムにプラスしてみて下さい
市販でもいろんなタイプのフロスがあるので
分からないことやオススメが気になる方はスタッフまで
お口スッキリでジメジメ梅雨を乗り切りましょ~
お笑いコンビ ハリセンボンのはるかチャン
前歯の神経が死んで黒ずんでることをネタにしてましたが、
なんと!
抜歯してブリッジにしたようですね~。
真っ白でキレイな歯になって、
なんだか笑顔もかわいくなりました
清潔感も増しましたね。
実は、カンナも前歯の神経がしんでるんです。。。
だから1本だけ黒ずんでるんです。。。
カンナも白くして 可愛さUP 清潔感UP したい!!
とは言え、抜歯なんて絶対的にイヤ!!
皆さんの中にもカンナと同じ状況の方、いるのではないでしょうか?
診察台に乗るのが怖くて ずっと気づかないふりしてたけど、
あるんですよ 抜かなくても、白くする方法
カンナこのたび決心しました。
院長にお願いして、この前歯 白くします!!
どのように変化するか、報告お待ちくださいませ~
おはようございます
いよいよ梅雨入りですね
今年は6月に入っても、寒暖差が大きく体調を崩しやすい天気が続いています
そのためかここ連日、『歯の痛み』、『歯茎の腫れ』、『違和感』など
いままでなんともなかった箇所で症状が出て、来院される患者さんが急増しています。
気温のせいだけでなく、日頃の取り残しの汚れ『歯垢・歯石』が悪さをします
痛みが出てしまってからでは、辛い思いをしてしまうので
その前にぜひ健診やクリーニングにいらしてくださいね
MARE 0366612296
おはようございます
梅雨はいつ入るのかな〜と感じるような気持ちのいい天気ですね
院長の川島です
今日は皆さんにお知らせがあります
昨年4月から2ヶ月の間、産休でお休みをいただきましたが
今年9月末に第2子出産のため再び産休を取らせて頂く予定です。
年始からの体調不良は実はつわりであったことが2月に発覚し、
それから風邪での体調不良とつわりのダブルパンチをGW頃まで受けていました
ようやく妊娠6ヶ月を迎え、波はあるものの少しつづ楽になって来ています。
前回も入院の前日まで診療させていただいていましたが、
今回もその予定でスケジュールを組んでおります
6月以降の定期検診にお越し頂く患者さんには、
次回のメンテナンスの時期が産休に入る時期と重なる可能性があるため、
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い致します
私が不在の間も歯科医師・歯科衛生士は勤務しておりますので
安心して頂けたら幸いです
私は前回同様2ヶ月前後で復帰予定ですが、予期しないことも予想されますので
体調が安定しているこの時期に、お口の中で心配や不安がある方は
少しでもお早めにご連絡くださいね
ご不便・ご迷惑をおかけ致しますが何卒よろしくお願い申し上げます
今日は気持ちのいいお天気になりましたね
寒い日や暑い日が交互にあり、ニュースでも体調が悪くなりやすいと
『寒暖差疲労』について注意喚起していました
そこでは、
・頭痛 ・吐き気 ・めまい ・不眠 ・胃腸の不調 などが紹介されていました。
歯科でも、・歯茎の腫れ ・出血 ・違和感 ・痛み ・知覚過敏 など
様々な症状が現れやすいんです
例年になく一日の寒暖差が大きく『寒暖差疲労』により
体調が崩れやすいので、いつもより衣類での体温調整をしたり
食事で体を温める食品(ショウガやスパイスなど)を取り入れてみて下さいね
私もまだまだ不調ではありますが、寒暖差に負けず楽しい夏に向けて
頑張りたいと思います
おはようございます
今日からGWの方も多いのではないでしょうか?
天気もよく気持ちがいいですね
しか〜し。。。
私は昨日から左右上の奥歯の痛みがひどく、憂鬱なんです
というのも、ずっっっっっっとこじらせていた風邪が
とうとう上顎洞炎になってしまったようなんです
私の今の症状は。。。
・上の奥歯が痛む
・目の下が重苦しい
・歩く(走る)と目と鼻の間がずんずん痛い
・とんでもなくびっくりするような色の鼻水が延々でる
・頭痛がひどい
・目が痛い
自慢ではないですが、昔に虫歯をすべて治してから虫歯にはなっていませんが
上顎洞炎になってからずっと奥歯が痛いんですっっっ
こんなに痛いんだと思うくらい。。。
いままでも私と同じような症状で来院された患者さんがたくさんいらっしゃいますが、
自分で体験してみて患者さんの辛さを実感できました
本来ならば歯が原因のものでないため、耳鼻科の受診が必要なんですが
GW前とあってご予約をたくさん頂いており、私自身が休むことができないため
口腔外科の先生の指示のもと、抗生剤にて応急対応しています
しかしそのかいあってか、確実に症状が軽減しております
もともと昔から鼻と耳が弱く、副鼻腔炎や中耳炎の常連だった私ですが
この年になって久しぶりに辛い思いをしました
歯科に近接する病気のため、今回はなんとか辛い時期を歯科の知識をつかって
対応できましたが、ちゃんと専門の機関の受診が必要だなと痛感しました
みなさんも歯科に関わらず、調子が悪いときは無理せず
早めに専門の機関の受診をお勧め致します
MAREは明日から6日までお休みを頂いており、通常診療は7日からとなります
お休みの間、ご不便をおかけ致しますが何卒よろしくお願い致します。