台風

東京も降ってきましたね。。
これから夜中にかけて暴風域に入る予報です。
皆さま、お気をつけて!
台風が通り過ぎた後も雨は降り続くようですが
カンナは明日、歯科衛生士のセミナーに出席してきます。
最新の知識と技術で皆さまの健口を守っていけるよう
頑張ります!!
東京も降ってきましたね。。
これから夜中にかけて暴風域に入る予報です。
皆さま、お気をつけて!
台風が通り過ぎた後も雨は降り続くようですが
カンナは明日、歯科衛生士のセミナーに出席してきます。
最新の知識と技術で皆さまの健口を守っていけるよう
頑張ります!!
皆さまこんにちは、リトルミーです
超が付くほどの猛暑日が続いていますが、
皆さま体調など崩されていませんか
熱中症対策として体温を下げるには
アイスクリームやかき氷など
体の中から冷やすのも効果的です
その際に知覚過敏や虫歯な等で歯が滲みては
せっかくの美味しいアイスクリームが台無しです
そんな時はマーレで1度健診を受けてみてはいかがでしょうか
健康なお口で暑い夏を乗り切りましょう
皆様こんにちは、リトルミーです
あっという間に3連休が終わってしまいましたね
私は連休中、ワイルドカップの決勝戦を観戦すべく
徹夜覚悟でスポーツバーに繰り出しました
結果は20年ぶりのフランスの優勝でしたね
試合が終わると両国のサポーターの方が拍手で称えていて
とてもいい雰囲気でした
言葉が分からなくてもスポーツを通して色んな国の方とも
交流ができていいリフレッシュになりました
先日、歯科衛生士のための糖尿病セミナーを受講してきました。
いつも患者さんの口腔内を拝見していますが、全身疾患のサインが
隠れている事があります。
歯周病は糖尿病の第6の合併症。
単なる歯周病なのか、糖尿病の合併症としての歯周病なのか、
しっかり見極めて、皆さんの健康と健口を
守っていきたいと思います
みなさまこんにちはリトルミーです
先日、梅雨明けが発表されました
今年は随分と早かったようですね
梅雨が明けたらいよいよ夏本番
海水浴や花火にBBQなどなど楽しいイベントが盛りだくさんです
みなさま体調を崩さないようしっかり水分を取って
暑い夏を乗り切って下さいね
梅雨もあけ、暑さが日に日に厳しくなってきましたね
先日子供の歯科健診がありました
そこで、何と要観察歯(虫歯の初期段階)の診断がっっ
学生のころ習った『小児歯科』の知識をフル回転させて、
息子には完璧な虫歯予防をと思っていましたが、
現実と理想はほど遠いものだと子育てを経験して痛感しました
そして患者さんにはいままで、『理想』=『教科書的な』アドバイスしか
出来ていなかったんだなと心から反省しました。
たとえば、うちの子を例にすると
ミルクを飲んでいた頃のなごりで寝る前に哺乳瓶で牛乳を飲むとぐっすり寝るのですが、
どう考えても虫歯を作るために飲ませているようなことですよね。。。
でも、この入眠の儀式がないとなかなか寝てくれません
『要観察歯』の診断。。。当然ですね
今は少しずつ牛乳を無くして、歯ブラシも何種類か用意し子供の気分に合わせて
自分で選んでもらって磨くようにしています。
ただ、仕上げ磨きは毎日戦いですが(笑)
実際に患者さんから夜中のミルクがないと夜泣きがヒドくて。。。
と相談頂いたことがありました。
そのときはまだ育児を経験したことがなかったので、『教科書的』な
アドバイスをしてしまいました
いまならば、
『眠りを妨げない程度にガーゼなどを湿らせて拭ってあげて下さい』
『夜が難しいようなら朝・昼になるべく汚れが無い時間を作るようにしてください』
など経験に基づいてアドバイス出来たと思います。
おこさん一人一人、生活環境や性格によってもかなり対応が変わります。
私は育児初心者ですが、当院は育児のベテランスタッフが2名勤務しており
私もお二人からお勧め育児グッズを教えてもらったりしています
歯科に関わらず、同じ悩みで困っているお母さんがいらっしゃったら
気兼ねなくご相談頂けたらと思います
今週は雨続きの予報でしたが、今日は外れて天気になりましたね
今年も6ヶ月が過ぎ、あっとう間に半分終わってしまいます・・・。
残りの半年をぜひ皆さん充実させてくださいね
さて7月からは中央区から配布される成人歯科健診が始まります
例年たくさんの皆さんに来院頂いておりますが、実は期限があるんです
7月1日〜12月までの6ヶ月間なのですが、健診が始まる7月と期限の12月に
健診希望の方の受診が増加傾向にあります。
7月であれば全く問題ないのですが、12月になると皆さんもお忙しいように
クリニックも健診以外での受診の方が増えるため、ご希望のお時間や曜日で
ご予約を承ることが難しいこともあります
せっかく無料でお口の中を検査することができるので、
余裕を持ってぜひご予約を取って下さいね
初めて当院を来院される方も大歓迎ですし、
もちろん当院に通院中の患者さんも大歓迎です
たくさんのご予約お待ちしております0366612296
追伸
中央区で定められている無料の健診内容は、
簡単な歯周病検査・虫歯の確認・歯ブラシの指導になります。
それ以外での詳しい検査や治療・エックス線写真・クリーニングなどは
通常の保険診療になります。あらかじめご了承くださいね。
こんにちは初めましてあっちゃんです!
この度、マーレに歯科助手として勤務する事になりました
よろしくお願いいたします
久しぶりに太陽も出ましたが、梅雨はまだまだこれから・・・
ジメジメした気候に歯茎がウズウズしたりしませんか?
気圧の関係もあるかもしれませんが、お口の中をスッキリさせると
不思議と歯茎の調子もグン集中力もグーン
とアップしますよ
そこで
いつもの歯みがきタイムにフロスを追加してみてはいかがですか?
歯ブラシだけでは歯と歯の間の汚れは落ちないのです
残った汚れは歯茎が腫れる原因になってウズウズという症状が現れてしまうのです・・・
毎回の歯みがきタイムは難しいと思うので、
是非夜の歯みがきタイムにプラスしてみて下さい
市販でもいろんなタイプのフロスがあるので
分からないことやオススメが気になる方はスタッフまで
お口スッキリでジメジメ梅雨を乗り切りましょ~
お笑いコンビ ハリセンボンのはるかチャン
前歯の神経が死んで黒ずんでることをネタにしてましたが、
なんと!
抜歯してブリッジにしたようですね~。
真っ白でキレイな歯になって、
なんだか笑顔もかわいくなりました
清潔感も増しましたね。
実は、カンナも前歯の神経がしんでるんです。。。
だから1本だけ黒ずんでるんです。。。
カンナも白くして 可愛さUP 清潔感UP したい!!
とは言え、抜歯なんて絶対的にイヤ!!
皆さんの中にもカンナと同じ状況の方、いるのではないでしょうか?
診察台に乗るのが怖くて ずっと気づかないふりしてたけど、
あるんですよ 抜かなくても、白くする方法
カンナこのたび決心しました。
院長にお願いして、この前歯 白くします!!
どのように変化するか、報告お待ちくださいませ~
おはようございます
いよいよ梅雨入りですね
今年は6月に入っても、寒暖差が大きく体調を崩しやすい天気が続いています
そのためかここ連日、『歯の痛み』、『歯茎の腫れ』、『違和感』など
いままでなんともなかった箇所で症状が出て、来院される患者さんが急増しています。
気温のせいだけでなく、日頃の取り残しの汚れ『歯垢・歯石』が悪さをします
痛みが出てしまってからでは、辛い思いをしてしまうので
その前にぜひ健診やクリーニングにいらしてくださいね
MARE 0366612296