4/8 春は何処へ・・・

みなさんこんにちはモリモリです
今日はとても寒いですねそして朝から雨
先週は桜が咲き誇っていて春を感じれましたが、今日は一気に冬に戻ってしまいましたね
私は慌てて厚手のコートを引っ張り出して着てきました
今年はもう、コートは着ないだろうなぁ・・・と思っていたので朝はバタバタしゃいました
みなさんは寒さ、雨対策されましたか
春よ何処へ・・・春よ来い
みなさんこんにちはモリモリです
今日はとても寒いですねそして朝から雨
先週は桜が咲き誇っていて春を感じれましたが、今日は一気に冬に戻ってしまいましたね
私は慌てて厚手のコートを引っ張り出して着てきました
今年はもう、コートは着ないだろうなぁ・・・と思っていたので朝はバタバタしゃいました
みなさんは寒さ、雨対策されましたか
春よ何処へ・・・春よ来い
ご無沙汰しております、院長の川島です
今日はとーっても寒く、ちらほらと雪(みぞれ?)が見られますね
ニュースでは桜に雪が積もっている映像もあり、不思議な気持ちで見ていました
残念ながら今年はタイミングが合わず、ちゃんとしたお花見をすることが出来なかったのですが
通勤の際に目にする桜を見ながら、一人春の訪れを喜んでいます
ところで今日のように4月は寒暖の差が大きい季節です。
いつもなら症状のでないお口の中でも、こういった時期には
『疼き』や『しみる』、『血がでる』
といった症状がでることがよくあります
よし、歯医者に行こうとすぐにならない方も多いと思いますが、
何事もないことを確認するチャンスだと思って頂けると嬉しいです
歯は何も症状が出なければ安心というわけではありません
無症状に進んでしまうこともあり、『歯が欠けた』、『痛む』、『違和感がある』など
自覚症状が出る前にチェックしておくことが重要です
なにもないからこそ、ちょっと勇気をだして歯医者に来てみてください
大事になる前に対処できることが多くなります!
そして定期検診をして、いつまでも素敵な笑顔で美味しいものを美味しく食べられるようにしましょう
いつでもお電話お待ちしています
マーレ日本橋デンタルクリニック
03-6661-2296
みなさんこんにちはモリモリです
新年度が始まりましたがみなさんは何か変わった事、新しくスタートした事などありますか…
マーレではRちゃんとのお別れがありました・・・が新しい出会いもありました
新たに仲間が増えましたマーレ初の男性スタッフです
歯科医師のO先生です
身長が高く優しい先生です近いうちに自己紹介していただきましょう
みなさんO先生の登場を楽しみにしていてくださいね
皆さんこんにちは!
パトリシア高梨です
3月も明日で終わり。あっという間に2015年も3カ月が経とうとしています
世の中の会社さんの大半は今月が年度末で大変かと思いますが、
皆様はお忙しく過ごされていますでしょうか?
出会いと別れの季節でもある3月4月
ここ、マーレでも1人のメンバーが旅立ちの時を迎えました。
いつも火曜日に出勤してくれていた衛生士のRちゃんが、
明日3/31をもって退職されます
Rちゃんはマーレがオープンする前からスタッフとして一緒に働いてきた仲間です。
オープン準備の際には夜遅くまで一緒に仕事をし、
2013年12月に開業をしてからもたくさん一緒に汗をかき、一緒に笑ってきた仲間です
なので、Rちゃんが退職されてしまうのはとても寂しいです
ですが、Rちゃんのさらなる幸せのため、メンバーみんなで笑顔で送り出したいと思っています
そんなRちゃんの送別会が明日、行われます
明日はいっぱい食べて、いっぱい飲んで、たくさん笑ってたくさん写真を撮りたいと思っています
患者様との出会いはもちろん、スタッフとの出会いも素敵なご縁。
新年度は、このご縁を大切に、もっともっと人に優しくありたいと思う、今日この頃です。
みなさんこんにちは。
こけももマリーです。
暖かかったり寒かったり、花粉が飛んだりしていますが、
いかがお過ごしでしょうか?
私は花粉症と診断された事はないので “花粉症です” と断言できないのですが、
目がとても痒いです。
毎年、<ついにデビューか?!>と思うのですが、何せ症状が軽度なもので
病院に行くこともなく、いつの間にか梅雨を迎えてしまいます。
そして、
桜が咲き始めてきましたね
お花見ですね
さくら開花予想によると、どうやら週末から月末あたりが見頃らしいですよ!!
お出掛けの予定がある方も無い方も、春を感じてみてはいかがでしょうか
みなさんこんにちはモリモリです
なかなかアップすろことが出来ずで申し訳ございません
さて、私モリモリはホームホワイトニング始めた事をお話しましたが今日は体験してみての感想をお話してみたいと思います。
まず、簡単です。自分の歯に合わせて作った専用のトレーにお薬を入れて2時間。飲食と睡眠以外でしたら何をしても大丈夫です。
痛みは全くありません。しみる事もなかったです。・・・ただ、私以外のスタッフもホームホワイトニング体験しましたがそのスタッフは
しみて2時間も入れていられなかったようですどうやら個人差はあるみたいです・・・。
さて、実際どれくらい白くなったか写真でご覧下さい
いかがですか?ホームホワイトニングは後戻りも少ない言われています。
今ならお試しキャンペーンで1キット36000円(税込)で行っておりますまた、しみる方にはしみ止めのお薬もあります。皆さん是非このお得な期間に白く輝く歯にしてみませんか
詳しくはお気軽にスタッフにお尋ね下さい。
皆さんこんにちは!
パトリシア高梨です
ついに!ついに!!
花粉症の症状が出始めました
そして、鼻づまりのため口呼吸をしているからか、
風邪を引きました・・・
こういうパターンで風邪を引く方、この季節は多いのではないでしょうか?
喉がとても痛く、電車に乗ると必ず咳が止まらなくなり
なんともいたたまれない気持ちになりながら過ごす日々の繰り返し。
寝たら寝たで咳が止まらず睡眠不足・・・
んもぅ嫌です。本当に辛いです。
2月頭から薬を飲んで、
「今年の春は大丈夫!へへん!」
なんて調子に乗っていたのもつかの間でした。
んもぅ嫌です。本当に辛いです(2度目)。
だがしかし、目の痒さはそこまで酷くなっていないのが不幸中の幸いと言いましょうか、
メガネでマスク、という怪しい恰好にはまだならずに済んでいます。
どうか鼻水も止まって、風邪も治ってくれますように・・・
皆さん、あと1か月半頑張りましょうね!!
(あと1か月半もあるのか・・・)
春を感じられるようになってきましたね
院長の川島です
みなさんはお気づきではないと思いますが、寒い間は当院独自の
患者さんのための対策があります。
『 秘技 麻酔カートリッジ in ポケット 』
簡単に言ってしまえは、体温で麻酔液を暖めています(笑)
なぜかというと、麻酔をするときに痛みを感じる原因は3つあります。
1つ目 針を刺すときの痛み
2つ目 麻酔液の温度差での痛み
3つ目 麻酔液が入るときの圧力のよる痛み
1つ目
しっかりと麻酔をしたい所を突っ張らせ針を入れることによって、
1点に痛みを集中させることが少なくなり痛みを強く感じにくくなります。
また同時に針がすっと抵抗無く入れることが出来ます
内科さんで注射をするときに看護師さんが皮膚を引っ張る行為を経験すると思います。
こちらも同じ理由です
2つ目
麻酔液は通常冷蔵保存しています。
そうすると人間の体温が36℃とすると冷蔵庫は5℃前後。
そうなると温度差は30℃にもなります。
当然温度差があると痛みとして感じるようになります
例えると、寒い日に冷え冷えの手足でいきなり温かいお風呂に入ると
ジンジン痛みますよね??
お風呂と冷えた手足の温度差は30℃もないので
麻酔薬と体温の温度差はとても大きなものです
そこで、体温に近づけるためドクターはその日の治療の内容に合わせて、
必要な分をポケットに入れて暖めています
3つ目
なるべく痛くないように痛くないようにここまで来ましたが、
最後に大切な麻酔液の入れ方です!
皆さんは嫌いな注射が
『早く終わって欲しい!!』
と感じると思います。
しかし一般的な注射は一瞬で終わりますが結構痛いですよね??
実は入れるときに一瞬で薬液を入れると、
急に押されて圧力を感じるので痛みとして認識してしまうのです
時間はかかりますが、
『ゆっくり、優しく』
麻酔液を入れることによって痛みを最小限にしています。
そのためどうしても麻酔が入るまでに時間がかかってしまいます
早く終わって欲しいのにあの時間はとても長く感じますよね
しかし、歯科では麻酔を使用する治療が多いため、
こういった工夫や対応をして、出来る限り痛みを軽減するように心がけているので
ご了承頂けると幸いです
患者さんからの時々いただく嬉しい言葉のなかには
『昔はすっごく痛いイメージだけど本当に痛くないね』
『注射されているのに気づかなかった〜』
などなど
小さなことですが、大切なことなのでこれからも心がけていきたいと思います!!
(麻酔の効きめは個人差があり、なかなか効かない方や
痛みを感じてしまう方もいらっしゃいますので痛かった時は申し訳ありません)
皆さんこんにちは!
パトリシア高梨です
タイトルにもありますように、先日「ベイマックス」を見てきました(字幕)。
皆さんはご覧になりましたか??
ご覧になっていない方にネタバレしてしまうとあれなので
あまり細かなことは言えないのですが、
「どんなもんかな~」
というくらいの気持ちで見に行った私的には、かなりのヒットでした!!!
無礼を覚悟で申し上げると、アナ雪より全然面白かったです(笑)
ベイマックスのぽっこりお腹や、ぽてぽて歩く姿に癒され、
ディズニー映画ならではの友情にホロリとし、
明快な勧善懲悪でスカッと出来る・・・
久しぶりに、これDVD買ってもいいかな、というくらいの映画でした(単純)。
これから春休みの時期に向かって、お子様向けの映画が続々公開されると思いますが、
またご覧になっていない方は、ぜひともベイマックスを見に行ってみてください♪
お子様も楽しめると思いますよ~!!
(お子様には吹き替えをお勧めします)
みなさんこんにちは!パトリシア高梨です
2月も後半に入りましたが、まだまだ寒い日が続きますね
私は先日咽頭炎を患って発熱してしまい、クリニックを休んでしまいました
熱は下がったのですが、喉の痛みと咳が、2週間経つのにまだ治りません。。
これは、しぶとい咽頭炎の力なのか、はたまた、私の加齢による抵抗力の低下のせいなのか・・・。
謎は解けぬまま、また耳鼻科にお世話になることになりそうです
さて、そんな私が戦々恐々とする季節がやってきました。
そうです、花粉シーズンの到来!!!
毎年目と鼻が大変なことになり、薬を飲んでは眠くて朦朧とする日々が本当に辛いのですが、
今年の関東地方は昨年の2倍くらいの花粉量が想定されているとのこと。
んもぅ、嫌で嫌で仕方ありません
メガネにマスクという怪しい出で立ちで皆様をお迎えすることになるかと思いますが、
何卒ご了承いただけますと幸いです。。
今年は2月はじめからお薬を飲んでいるので、なんとかなんとか被害が少ないといいなぁ・・・
花粉症の皆さん、頑張ってこの戦いを乗り越えましょう!!