節分‼︎
こんにちは✨ 褒められ伸び子です⭐︎
昨日は2月3日、節分の日! ということで、 院長がスタッフみんな分の 恵方巻を買ってきてくださり、 お昼にみんなで 美味しくいただきました(*´꒳`*)
帰りにクリニック内に 豆まきをしました!
私の地元では豆まきと言えば 落花生をまいてたので、 大豆をまくのを初めてみたので 新鮮でした(°▽°)!!
地方によって違うみたいですね✨
皆様に福がきますように(⌒▽⌒)
こんにちは✨ 褒められ伸び子です⭐︎
昨日は2月3日、節分の日! ということで、 院長がスタッフみんな分の 恵方巻を買ってきてくださり、 お昼にみんなで 美味しくいただきました(*´꒳`*)
帰りにクリニック内に 豆まきをしました!
私の地元では豆まきと言えば 落花生をまいてたので、 大豆をまくのを初めてみたので 新鮮でした(°▽°)!!
地方によって違うみたいですね✨
皆様に福がきますように(⌒▽⌒)
こんにちは!
助手のぷー子です
個人的にカレーブーム到来ということで
先日、スタッフと一緒にDr.中岡にカレー屋さんに連れていっていただきました!!
Dr.中岡は食べログ有料ユーザーの超グルメなので、いつも美味しいお店を紹介してくださるのです
今回行ったのは「ダクシン」という南インド料理店https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13117635/
日本橋から銀座方面に向かっていくところにあります
ここでランチの日替わりカレーをいただきました!
辛口・中辛・甘口の3種類がセットで、なかでも辛口のホタテカレー(日替わり)が絶品でした!!!
ホタテのうま味エキスがたっぷりで「こんなカレーは食べたことが無い!!」ってくらい衝撃的に美味しかったです
ダクシンではカレーだけじゃなく、注文と同時に焼き上げる「ナン」もとっても美味しいので、ナンと一緒に食べるのがオススメ
日替わりなのでまた次回なにが食べられるのか、すでに楽しみです(笑)
是非食べに行ってみてくださいね~♪
はじめまして
1月から新しく入りました、受付のチョコです
甘いものが好きで、特にミルクチョコレートが好きです
甘いものはおいしいですが、食べた後はしっかり歯磨きもしましょう
前職は歯科と全く関係ない仕事をしていたので、新たな刺激を受けながら日々勉強中です
皆さまのお口の健康をサポートできるように頑張りますので、
よろしくお願いいたします
おはようございます!(19日3:36現在)
というか、まだ夜ですね
実は就業規則&増設に伴う内装の設計で久しぶりにこんな時間まで起きていますw
興奮状態で、むしろ今から眠れるのだろうか。。。
そんな悩みはさておき、今週通院された患者さんは目にされたと思いますが
受付右奥のスペースが面白そうなことになっていることに気づかれたでしょうか?
以前受講した『待合室マーケティング』に感銘を受け、
患者さんへ少しでも歯科情報を発信していきたいと考え
まずはいい歯科道具や商品をご提案するために準備しています
(まだまだどんどん商品が追加されますよ)
スタッフは総出でポップ作りに勤しんでます
今までもいい商品は私からお話しさせていただいたことはありますが、
全員の患者さんへお伝えすることはなかなかできないのが現状です。
そのためみなさんがわからないことや気になる事に着目して商品の説明をしております
そもそもなぜ物販に力を入れ始めたかと言いますと。。。
3,285分=3分 ✖️ 3回 ✖️ 365日
180分=45分 ✖️ 4回
なんの数字かお分かりになりますか??
みなさんが自宅での口腔ケア(歯ブラシ)の時間と
1年4回理想的な回数でメンテナンスに来院された場合の時間です
メンテナンスは必ず必要ですが、それよりも18倍以上もご自身でケアをしなければならない事に気づけないでいる方が非常に多いです。
数字を見ればご自宅でのケアがどれだけ重要かがお分かりになりますよね
治療が終わってからが大切ですと初診時にお願いをしておりましたが、
どうしても虫歯や歯周病の治療が終わってしまうとそのまま患者さんも歯医者への足が
遠のいてしまうことに気づきました。
そのためスタッフの働き方改革だけでなく患者さん改革として、
『プロ患者』になっていただくためにいろいろな情報の提供に力を注いで行こうと
思っています
第1弾としてまずはホームケアを充実していただくために、
様々な素晴らしい商品を準備しています!
そして第2弾として、患者さんのデンタルIQの向上に力を入れていきたいと思います。
今までは来るもの拒まず、去る者追わずでした。
しかしそれは患者さんご自身の健康に多大な不利益を及ぼすことになるということを
ちゃんとお伝えできていませんでした
ご予約が取りづらくご迷惑をおかけしていることは大変申し訳ないのですが、
どうしても日常の生活の中では『歯医者さん』の優先順位はみなさんのなかで下の方ではないでしょうか?
急な予定・仕事・うっかりなどなどいろいろなことで予約の変更・キャンセルをされたことがあると思います。
歯科は日常的に慢性的な進行をする病気が主流です。
そうなんです!!
なかなか痛くならないし『死』に直結しにくいです
しかし医科でその慢性的な病気(腫瘍・がんなど)が発見されたとしたら、
みなさんすごくすごく困りますし何よりも最優先で治療しますよね?
定期的な健康診断も受けますよね?
医科では遺伝的なものや様々な環境で変えられないものがたくさんあるため
完全な『予防』が大変難しいのですが。。。
歯科の場合、実は自分で病気(虫歯・歯周病)は予防できるんです
そうなんです!(Part2)
虫歯は勝手にできるものではありません!!
(本当はもっと詳しくお話ししたいのですが、こちらはまたいずれご紹介しますね)
そして虫歯や歯周病だけでなく、お口の中のケアをすることによって
『高血圧』『糖尿病』などの全身的な疾患も改善されることが実証されているんです
話は長くなりましたが、まとめると
・自宅でのケア(歯ブラシ)が重要
・虫歯・歯周病は自分で予防できる
・さらには高血圧・糖尿病などの全身的な疾患も改善できる
なので!!!!!
たかが『歯医者』ではなく、ご自身でご自身を守ることができる領域なので
どうかどうかご自身の体を第一に想ってください。
歯を守るということはあなたの未来(人生)を守ることになります。
最期のときまで美味しくご飯を食べていたいと思いませんか?
(あのPRESIDENTでもやっておけばよかったランキングの上位に毎年歯科治療が入ります。)
歯科は1度や2度では終わるものではなく治療計画に沿って進んでいきます。
そのため次の予約を変更・キャンセルした場合、その次の次の治療も先延ばしになってしまうことも肝に命じていただきたいです。(オンタイムで治療を進められるようご予約の5分前にご来院いただくようにアナウンスを始めております)
自分の実体験からも『歯医者は怖い・嫌なところ』のイメージが大きく、キャンセルや変更があっても
患者さんへ本来伝えなければいけないことを伝えられませんでした。
しかし私が困るのではなく、このままでは患者さんが辛い思いをするだけだとやっと気づくことができました。
患者さんご自身で『健康(健口)』を維持するために、考え方や環境を変えていただけるように精一杯歯科情報を発信していきたいと思います。
将来的に歯科医師(治療)がいらない、歯科衛生士(予防)だけの社会になれれば私は喜んで歯科医師を辞めたいと思います
社会全体において昔と違いどんどん考え方が変化してきています。
治療中心の医療から予防中心の社会へ変わる時期が訪れています。
私はいまそのときの治療だけではなく、患者さんの一生に寄り添って
最期まで豊かに過ごせることに力を入れていきます
そのために患者さんにもただ受け身としての患者ではなく
『主治医はご自身』=『プロ患者』として意識を変えていただきたいと思っております。
なんだかハイテンションな状態で一気に書き連ねたので、
乱文ではありますがこれは私の本音になり、
もっと文面を整えてクリニックの理念としてまとめます
ご縁をいただいた患者さん・スタッフ・歯科メーカーさん・
皆さんが笑顔で素敵な人生を歩めるように尽くしていきます。
ではではおやすみなさい
皆様、こんにちは!!
マーレ日本橋デンタルクリニック 歯科医師の中岡です
寒い日が続いておりますが、体調は崩されてないですか??
こんな日は、体が温まる食べ物が恋しくなりますよね!
医院がある、馬喰横山エリアは美味しいお店がたくさんあります。
その中でも特に今私がハマっているのが・・・
担々麺の名店・虎穴(フーシェ)です!!https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13098919/
ランチでよく行くのですが、いつも満員。。
それでもどうしても食べたくて、今週だけで3回も行ってしまいました(笑)
昨日は、担々麺と同じくらい人気の「麻辣麺」をいただきました!
しびれ・からみのバランスがとても良く、、またすぐに食べたい・・・
あと、こちらでのオススメは「杏仁豆腐」です!!
ふるふる、とろとろで今まで食べてきた杏仁豆腐の中で間違いなく一番おいしいので、是非是非めしあがってみてください!
こちらのお店は当院から歩いて2分くらい。とても近いです!
辛い物が食べたいな~、温かいものが食べたいな~、という時は当院にいらした帰りに寄ってみてはいかがでしょうか
長期のお休みありがとうございました!
改めまして、
明けましておめでとうございます
本年もマーレスタッフ一同よろしくお願いいたします
昨年からご案内させていただいております、2月からの診療時間変更のお願いに合わせて
皆様にご報告があります。
時間短縮に伴うご負担をなるべくおかけないようにするために、
2月末に6日間ほどおやすみをいただきまして診療台2台増設をいたします。
つきましては2月23日〜28日を休診とさせていただく予定です。
(内装工事や診療台メーカーさんと打ち合わせ中ですので、場合によっては日程に変更がある場合があります)
これにより1.5倍の予約枠が確保できます
信頼できる常勤ドクターも増え、万全の態勢で皆様をお迎えできるように整えております。
今まで以上に患者さん皆さんに寄り添って、
ともに健康(健口)を維持できる環境づくりをしてまいりますので、
どうかご理解のほどよろしくお願いいたします。
こんにちは!
マーレ日本橋デンタルクリニック 歯科医師の中岡です
先日のブログでジェルタイプの口腔ケア剤をおすすめさせて頂きましたが、
もう一つ、おススメを紹介させて頂きます!!
それがこちら!
まず、可愛くないですか・・・?(笑)
パッと見、口腔ケア用品には見えないパッケージ。
それもそのはず(?)グッドデザイン賞を受賞しています!
こちらもジェルタイプです。歯磨き粉のように、ブラッシング時に歯ブラシにつけて磨けます。また、口腔保湿剤としても使用できます。
最大の特徴は「ネオナイシンーe」配合であること!!
(ネオナイシンについて詳しくはこちらをご覧ください➡https://neonisin.jp/)
簡単に説明しますと、口腔内トラブルの原因菌にアプローチしながらも、天然由来の可食原料で作られている、ということです。
つまりはゆすがなくても、飲み込んでも安心。
災害時、水が無い時でも口腔ケアが出来ます。
また、アルコールや合成着色料など無添加。
飲み込みに不安があるご高齢の方や、お子様・妊婦の方も安心して使用できます。
青色はミント味(私も使っています!)
オレンジ色は、シトラス風味
緑色は一番マイルドな使用感で、ご高齢の方の口腔ケアにピッタリです!
当院で販売を開始しておりますので、ぜひご来院の際はお手に取ってご覧ください
皆様こんにちは、リトルミーです
今年も残すところあと少しですね
そして今夜はクリスマスイブです
今日は院長サンタさんからケーキのプレゼントを頂いて
スタッフ一同頑張ります
クリスマスが終わるとアッと言う間に師走ですね
皆様体調に気を付けてお過ごし下さい
こんにちは。
いよいよ師走の慌ただしい時期になりましたね
何があるわけでもないですが、ワクワクしちゃう12月
さて年内の診療の予約状況のお知らせです
土曜日のメンテナンスの枠は現在のところすべて埋まっております。
しかし、急なキャンセルも出ることがありますので
是非クリニックに直接お問い合わせください
そして平日のメンテナンス枠ですが、こちらも着々と埋まってきております
中央区の検診も今月27日(当院の最終診療日が27日のため)までとなりますので、
ぜひまだ受診されていない方はお問い合わせください
診療枠はDr2名(もしくは3名体制)で対応しておりますが、
来週はすでに7割以上が埋まっております。
年内に詰め物をご希望される場合は技工所での作成日数がかかるため
最低でも来週頭までに型取りをしなければ間に合いません
調子が思わしくない、欠けた・外れたなどお口の中でご不安なことがある場合は
なるべく早く受診されますことをお勧めいたします
(最善を尽くしますが、年内に治療が完了できない場合もあります)
今年も残るところあとわずかです
素敵な笑顔で新年を迎えられるように、
マーレ日本橋デンタルクリニックへ是非お越しください