仕事始め

皆様こんにちは、リトルミーです
楽しい夏休みはあっという間ですね
皆様はどこかお出掛けされましたか
この時期は気候の変化が大きかったり疲れが溜まっていたりして、
お口の不調に影響することもあります
早めの治療や定期的なクリーニングでお口の健康を保ち、
旬の食材が豊富な食欲の秋を迎えましょう

皆様こんにちは、リトルミーです
楽しい夏休みはあっという間ですね
皆様はどこかお出掛けされましたか
この時期は気候の変化が大きかったり疲れが溜まっていたりして、
お口の不調に影響することもあります
早めの治療や定期的なクリーニングでお口の健康を保ち、
旬の食材が豊富な食欲の秋を迎えましょう

昨日から通常診療に戻ったMAREです
夏期休暇の間ご不便をおかけ致しました
私はいつものように沖縄でのんびり休暇を過ごすことが出来ました
生活リズムは子供のおかげで安定していましたが、毎日なにをしようかな〜と
診療以外のことで満たされることが出来ました
お散歩にいったり、買い物に行ったり、美ら海水族館に行ったり、海に入ったりと
その日の天候や気分で行動していました

台風の影響もあってか、例年よりも観光客が少ないように感じた今年の沖縄ですが
いつ行っても何度行っても飽きることが無い沖縄は、私のパワースポットです
産休に入るまで慌ただしく過ぎてしまうと思いますが、たくさんエネルギーを貰って来たので
毎日元気に診療に勤しみたいと思います。
少しですが沖縄をおすそ分けで画像添付致します

こんにちは! 台風が去ってもスッキリとしない天気ですね
いよいよMAREは明日から16日まで夏休みをいただくのですが、
お休みの間なにかお口の中でトラブルがあった際に受診することが出来る
『休日診療所』についてご連絡させて頂きます
下記の休日診療所にて急患対応を受けられますのでご確認ください
診療日 日曜・祝日・12月29~1月3日
診療時間 午前9時~午後5時 ※保険証をご持参ください。
場所 東京都中央区日本橋久松町1ー2
久松町区民館3階
電話 03-5640-5256

8月11日・12日はこちらは診療をしておりますので、
もしなにかお困りの際は、ご連絡頂き受診して頂ければと思います。
ただし休日診療所はあくまでかかりつけ歯科医院がお休みの際の『応急対応のみ』となっております。継続的な受診は出来ませんので、ご了承ください。

先日、何気なくつけていたテレビでンジャールという飲み物が紹介されていました。
どこかの暑い国の 熱中症対策飲料だそうで、


レシピは ヨーグルト̟̟+水+塩 だけ
しかも、それぞれの分量の情報なし
(笑)
テレビでは美味しそうに飲んでいたので、作ってみたくて
6歳の息子と 自己流でやってみることにしました。
しかし、もったいなくてヨーグルトを水で薄めるこが出来ず
飲み物になりませんでした~![]()
塩ヨーグルト、美味しかったです。
水分は麦茶で取りました。
みなさま、熱中症にはくれぐれもお気を付けくださいませ。
by カンナ

東京も降ってきましたね。。
これから夜中にかけて暴風域に入る予報です。
皆さま、お気をつけて!
台風が通り過ぎた後も雨は降り続くようですが
カンナは明日、歯科衛生士のセミナーに出席してきます。
最新の知識と技術で皆さまの健口を守っていけるよう
頑張ります!!


皆さまこんにちは、リトルミーです
超が付くほどの猛暑日が続いていますが、
皆さま体調など崩されていませんか

熱中症対策として体温を下げるには
アイスクリームやかき氷など
体の中から冷やすのも効果的です

その際に知覚過敏や虫歯な等で歯が滲みては
せっかくの美味しいアイスクリームが台無しです
そんな時はマーレで1度健診を受けてみてはいかがでしょうか
健康なお口で暑い夏を乗り切りましょう


皆様こんにちは、リトルミーです
あっという間に3連休が終わってしまいましたね
私は連休中、ワイルドカップの決勝戦を観戦すべく
徹夜覚悟でスポーツバーに繰り出しました
結果は20年ぶりのフランスの優勝でしたね

試合が終わると両国のサポーターの方が拍手で称えていて
とてもいい雰囲気でした
言葉が分からなくてもスポーツを通して色んな国の方とも
交流ができていいリフレッシュになりました

先日、歯科衛生士のための糖尿病セミナーを受講してきました。
いつも患者さんの口腔内を拝見していますが、全身疾患のサインが
隠れている事があります。
歯周病は糖尿病の第6の合併症。
単なる歯周病なのか、糖尿病の合併症としての歯周病なのか、
しっかり見極めて、皆さんの健康と健口を
守っていきたいと思います

みなさまこんにちはリトルミーです
先日、梅雨明けが発表されました
今年は随分と早かったようですね
梅雨が明けたらいよいよ夏本番
海水浴や花火にBBQなどなど楽しいイベントが盛りだくさんです
みなさま体調を崩さないようしっかり水分を取って
暑い夏を乗り切って下さいね


梅雨もあけ、暑さが日に日に厳しくなってきましたね
先日子供の歯科健診がありました
そこで、何と要観察歯(虫歯の初期段階)の診断がっっ



学生のころ習った『小児歯科』の知識をフル回転させて、
息子には完璧な虫歯予防をと思っていましたが、
現実と理想はほど遠いものだと子育てを経験して痛感しました
そして患者さんにはいままで、『理想』=『教科書的な』アドバイスしか
出来ていなかったんだなと心から反省しました。
たとえば、うちの子を例にすると
ミルクを飲んでいた頃のなごりで寝る前に哺乳瓶で牛乳を飲むとぐっすり寝るのですが、
どう考えても虫歯を作るために飲ませているようなことですよね。。。
でも、この入眠の儀式がないとなかなか寝てくれません
『要観察歯』の診断。。。当然ですね
今は少しずつ牛乳を無くして、歯ブラシも何種類か用意し子供の気分に合わせて
自分で選んでもらって磨くようにしています。
ただ、仕上げ磨きは毎日戦いですが

(笑)
実際に患者さんから夜中のミルクがないと夜泣きがヒドくて。。。
と相談頂いたことがありました。
そのときはまだ育児を経験したことがなかったので、『教科書的』な
アドバイスをしてしまいました
いまならば、
『眠りを妨げない程度にガーゼなどを湿らせて拭ってあげて下さい』
『夜が難しいようなら朝・昼になるべく汚れが無い時間を作るようにしてください』
など経験に基づいてアドバイス出来たと思います。
おこさん一人一人、生活環境や性格によってもかなり対応が変わります。
私は育児初心者ですが、当院は育児のベテランスタッフが2名勤務しており
私もお二人からお勧め育児グッズを教えてもらったりしています
歯科に関わらず、同じ悩みで困っているお母さんがいらっしゃったら
気兼ねなくご相談頂けたらと思います