スタッフブログ: カテゴリー「未分類」の投稿一覧
パンプキン
みなさまこんばんは、アンです
今日もとても涼しいですね
夏はどこへ行ってしまったのでしょうか?
マーレでは、早くもハロウィンの準備が始まっていますよー
今年はどんな風になるでしょうか?
是非見にいらしてください
夏休みの工作
みなさまこんにちは、アンです
遅ればせながら、私も夏休みのお話をしたいと思います
夏休みは雨の江の島に遊びに行った他は、ほとんど家で過ごしていました。
ハンドメイドが趣味なので、夏休みの工作として何かやってみようかなーと思い
バレッタを作ってみました。
水晶と金具をUVレジンで固定しています。
レジン液に紫外線を当てて硬化させるUVレジン、
最近はメジャーになり、ハンドメイドでもよく使われていますね。
歯医者さんで虫歯の治療をしたとき、虫歯を削った穴に
「今日はこの場でプラスチックの白い詰め物できますよー」と先生から言われた方いらっしゃいませんか?
その白い詰め物もUVレジンと同じような感じで、とろっとした専用の液を流し込んで紫外線でかため、
形を整えて、噛み合わせの調整をするんです。
治療の中で何を使って何をしているのか、工程がわかるとちょっとだけ安心しますよね。
私は、ハンドメイド用と歯科治療用という違いはあれど、共通点を見つけて少し身近に感じました。
夏休みなのに、お仕事のことを考えていましたよ(笑)
みなさまもいらしたら是非、夏休みに行ったご旅行のお話など、聞かせてくださいー
歯科材料のご紹介 Part 1
おはようございます!
なんと今日は8月最後の土曜日です
もう夏が終わってしまいそうですが、いまごろ厳しい暑さを感じますね
さて、これからしばらくブログネタに困らないような内容を今日はお話していきます
皆さんはほとんど目にすることがない『歯科器具や材料』です
まず記念すべき1回目は、、、、、、、
『ペーパーポイント』です
*名前* ペーパーポイント
*使用目的* 根管の乾燥や貼薬(薬剤を根の中に入れる)
*特徴* 特殊な方法で滅菌処理されてその名のとおり紙製。
*重要度* ★★★★★(満点)
当院では出来る限り滅菌処理されている材料や器具を使用しておりますが、
根の治療では彼が必須です
使い方は根の状態が安定したのを確認し、いよいよ根の中に材料を詰める前に使用します。
複数の薬液でしっかりと消毒し、その薬液をしっかり乾燥させなければならないのですが
根はとても細く深いところまで専用のバキュームでも乾燥することが困難です。
そこで『ペーパーポイント』の登場です
当院では太い根、細い根用に2種類用意しています。
彼らを慎重に取り出し、乾燥したい根の中に入れます。
そうすると紙製なので余分な水分や残ってしまった薬液を吸収してくれるのです
一般的にはペーパーポイントではなく、『綿栓(めんせん)』といって細い金属の器具に
綿を巻き付けたもので乾燥させることがほとんどだと思います。
こちらでも全く問題ないのですが、綿を巻き付ける際に
もしかすると目に見えない細菌を巻き込んでいる可能性があるかもしれません
当院ではその可能性をなるべく小さくしたいため、
コストはかかりますが彼を採用しています
こういった日頃の小さな配慮で、
少しでもいい状態のお口の中になるよう努めています
『では、消毒して材料詰めますね〜』と声をかけられたあなた!
消毒のあと、彼らは一生懸命あなたの根の中を乾燥させていい状態に保ってくれます。
ペーパーポイント達が活躍しているんだ!と、すこし気にして頂きながら
治療を受けられると地味で何をされているかわからない根の治療も
楽しくなる(!?)かもしれませんよ
料理が上手になりたい。
皆さんこんにちは!パトリシア高梨です
関東は再び晴れの日が続き始めましたね!
残暑厳しい毎日ですが、夜になると鈴虫の鳴き声が聞こえ、
秋の訪れも少しずつ感じられるように
今年はまだ花火を一度も見ることが出来ていないので、
どこかで見るタイミングがあれば良いのですが・・・
皆さんはご覧になりましたか?
最近は秋の食材がスーパーにも並び始めましたね!
秋と言えば「秋刀魚」
以前シロシに教えてもらった秋刀魚御飯作りに
チャレンジしたいと思うのですが・・・
実は、前回作ったときにはうまく炊けず、大失敗だったんです
料理が得意ではないパトリシアの久しぶりの大!失敗作でした
そのため、再チャレンジすることに少し恐怖心があります。。
料理ってレシピを見て作ればそれなりに作れると思うのですが、
たまにものすご~~~く酷い作品が出来上がってしまう事があります。
これは料理が下手だから、なのでしょうか・・・
それとも、皆さんも同じようなことを経験されているのでしょうか・・・
謎です
(おそらく前者ですよね・・・)
ちなみに当院の院長はお料理がとっても上手で、
いろんなものをサラッと作ってしまうんです!!
その才能、羨ましい!!!!!!!(切実)
料理苦手なパトリシアの質問にいつも明快なアドバイスをしてくれます。
ありがたや・・・
料理上手になって、秋刀魚御飯を怖がることなく作れるようになりたいです
雨模様。。。
夏休みありがとうございました!
皆さんこんにちは!パトリシア高梨です
昨日まで6日間、当院は夏季休診をいただいておりました。
長い間お休みをいただき、ありがとうございました!!
パトリシアは昨日は過ぎ去る夏休みが切なく飲みすぎ、
今日は軽く二日酔いでした・・・
でも、お仕事頑張ってます!!
さて、私の夏休みは結局何もしない日が無くなり、
どこかしらに出かける毎日でした。
甥っ子とは一緒に横浜で開催されている恐竜展に行ってきました!
夏休み、子供向けイベント・・・
人、人、人です!!!!!!
激混みです!!!!!!
しかし、うまいことすり抜けて甥っ子と恐竜の写真を
パシャパシャ撮ってきました!
小さな子供には恐竜の模型は刺激的なようで、
甥っ子が「怖い・・・!」とグズると、周りの小さな子もグズりだすという
グズりの連鎖が楽しかったです
たくさんのご家族を拝見し、
お父さんお母さんは夏休みも大変だなぁと感じた恐竜展でした。
そして別の日には、日帰りで奥日光へハイキングへ行ってきました♪
竜頭の滝を見てからハイキングスタートし、戦場ヶ原を歩きます。
3時間ほどかけて湯滝へ。
壮大でした!!!!!
そして、日光湯元まで歩き、日帰り温泉に入って帰って来ました
帰る頃湯元は青空が出て、とても綺麗でした。
日光に戻ったら大雨でビックリ!!
ハイキング中に降られなくて本当に良かったです
いろんな人と会い、自然にも触れ、リフレッシュ出来ました♪
今日からまた、マーレ日本橋デンタルクリニックをよろしくお願いします!!
明日からお休みを頂きます。
ご無沙汰しております。院長の川島です
今日の診療は17時半で終わり、明日から15日までお休みを頂きます
みなさんは今年の夏はどんな過ごし方をされますか???
スタッフのパトリシアは予定がたくさん入っているようですが、
私は逆にな〜んにもいれてませんw
今年も診療後から沖縄に向かうのですが、
いつも沖縄では目が覚めたら起きて海を眺め〜
お腹が減ったらご飯を食べて海でのんびり〜
眠くなったら寝る
というようなスローな時間をおくっています
(今年は息子と初旅行なので毎日が嵐のような気がします。。。)
予定と言えば、予約が無いと入れないレストランぐらいでしょうか(笑)
美味しいものを食べて大好きな海と自然に癒されて、
元気をチャージしてきますね
暑さも厳しい毎日ですが、みなさんご自愛いただき素敵なお休みをお過ごしください
夏休みのご予定はお決まりですか?
皆さんこんにちは!パトリシア高梨です
既にホームページ上でお知らせしておりますが、
改めてマーレ日本橋デンタルクリニックより皆さまにお知らせです。
当院は8/10(木)~8/15(火)が夏季休診となります。
皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
また、夏季休診前最終診療日の8/9(水)は時間短縮診療となり、
17:30までの診療となっております。
お間違いの無いよう、ご注意くださいませ。
皆さまは夏休み、いつからスタートでしょうか?
パトリシアはなんだかんだと予定を入れていたら、
何の予定もない日が1日しか無くなってしまいました…。
休みの日に何もしないって、意外と難しいですよね。
外出はしなくとも、家にいれば掃除やら洗濯やらやりたくなりますし
(やらねばならないですし)、
「何もしない」と言いつつ何かやっていると言う・・・。
この、何の予定もない日を本当に何もしない日にできるか、
おそらく何かしてしまうんだろうなぁと思いながら、
来るべき夏休みを思い浮かべております
突然の気候の変化や、水辺の事故が多い時期です。
皆さまどうか無事故安全な夏休みをお過ごしくださいね!
美味しいもつ...!!!
皆さんこんにちは!パトリシア高梨です
長引いていた風邪もようやく終焉を迎え、
あとは喉に根強く居座る痰との別れを残すのみです!
健康的な生活にも慣れ始めたので、ようやく食したものがあります。
それが、
もつ鍋
です
実はこのもつ鍋、川島院長から
「美味しいからみんなにも是非食べてもらいたくて…」
とスタッフにプレゼントしていただいた、
お家で簡単に食べられるキットでした
スタッフが「美味しかった!!!!!!」と院長にお礼を言っている間、
パトリシアは体調が辛く味覚もおかしくなっていたので食べられず・・・
ようやく体調が戻ってきたので先日作って食べてみたところ…
「お、おいしすぎる…!!!」
家族みんなで箸が止まらず、奪い合いでした
お家でこんなにおいしいもつ鍋が食べられるなんて…
とても幸せなひと時を過ごせました♪
そして貧乏性なパトリシアはおつゆを捨てられず、
〆にちゃんぽん麺で楽しんだ翌日はうどんすきにして
余すところ無く頂いちゃいました
美味しいご飯をいただき、翌日からモリモリ働いております!
今日は22時まで診療ですが、頑張りますよーーー!!
院長、ご馳走さまでした
(こんなに美味しい美味しい言っているのに写真が1枚も無いという…
申し訳ありません)