ぴかぴか!



おはようございます!
少しずつ暖かさを感じるようになりましたが、
まだまだ朝晩は寒いですね
昨日は桃の節句ということで、手巻き寿司と蛤のお吸い物をつくって
ささやかにお祝いしました


酢飯も土鍋で炊いて、好みの味に仕上げてとっても美味しかったです
我が家では年末に購入した土鍋(炊飯用)が大ヒットし、それからというもの
電気(炊飯器)に頼らない生活をしています
はじめは面倒だろうなと思っていたのですが、炊飯器よりとっても美味しく
そして早く炊けるので、いままで土鍋を利用しなかったことを
深く後悔したくらいです
一応歯科医師なのでちょっと強引かもしれませんが
歯科で例えると、『電動歯ブラシ』と『歯ブラシ』の違いでしょうか??
いまは携帯用にも高級な電動波歯ブラシや、パワーが売りの歯ブラシなど
さまざまな物が販売されていますよね
以前メーカーさんの勉強会で使用したこともあり、電動歯ブラシの素晴らしさも知っています
しかし、実際に使用されている方のお口の中をみてみると。。。。。
残念ながら『しっかり磨けている気になる』ような印象を受けます
それは電気の力で、泡立ちが良くなり、さらに振動で隅々まで洗えていると感じてしまうからです。
適切な使い方をすればもちろん素晴らしい道具ですが、
やはり『基本』に戻ってしっかりご自身の力で磨くことがなにより重要なんです
そして市販の『万人が平均点で磨ける』歯ブラシはやはり平均点の磨き方になってしまいます。
皆さんお口の中は違いますよね??
歯が大きい方、小さい方、歯並びが綺麗な方、重なりが多い方。
全員同じということはまずありえません。
そこで、歯科専売の歯ブラシの登場です


それぞれのお口にあった歯ブラシで磨くと、さらに効率よく磨くことができるんです
大量生産の洋服とオーダーメイドで作られた洋服では、
お値段も違いますしなにより着心地が全く異なりますよね
市販の物に比べて少々値段は高価になりますが、確実にいい働きをしてくれます
・・・と、土鍋からだいぶ話は反れましたが ぜひ改めて『歯ブラシの差』を感じて下さい。
当院では16種類(歯ブラシ以外の清掃器具をいれると20種類以上)の品揃えがあります
ぜひ検診やクリーニングの際に、お口にあった歯ブラシを見つけてみて下さいね

みなさんこんにちは(*^_^*)モリモリです
今日はひな祭り
女の子のいらっしゃるご家庭ではお雛様飾ってパーティーでしょうか…
私も小さい頃はお友達招いて毎年やっておりました
さて、今日はみなさんにご報告があります。
私、モリモリこと歯科衛生士の山浦は出産・育児の為、今月の31日でマーレを卒業(退職)します。
不器用な私なので一度お仕事から離れ育児に専念し、落ち着いたらまた歯科衛生士として復帰出来たらと思っております。
川島院長の産休と時期が重なりみなさんにはご迷惑おかけ致しますが、今後ともマーレを宜しくお願い致します。

皆さんこんにちは!パトリシア高梨です
春と夏に毎度ブログでお話している気もしますが、
今年も花粉症には辛い時期がやってまいりました。
今年は2月頭くらいからじわじわと目がかゆくなり、
早々とメガネ生活を始めているのですが、
昨日外に出たらくしゃみが止まらない止まらない・・・!!
この鼻水は寒いから出ているのだ!と暗示をかけていた鼻もついに・・・
お肌も荒れてきましたし、今年の花粉は悪い意味で相性が良いようです
さて、昨日くしゃみをした際、どこまでくしゃみを続けられるか試そうと
鼻をかむことを我慢し、くしゃみをし続けていたところ、
30回ほど連続してくしゃみをすることが出来ました。
さすがに鼻水ずるずるだったので鼻をかみましたが、
頑張ればもっと行けた気がする・・・!
世界記録では441回というのが連続くしゃみの最高回数のようです。
(時間にして46分ほどだとか。)
ここに到達するにはかなりの精神力が必要ですよね・・・。
この記録を出した方すごいなぁと、ただただ感心した次第です。
これからあとどれくらい辛い時期が続くのでしょう・・・。
花粉症の皆さん、頑張りましょうね!!!

こんにちは!
日に日に春を感じるようになってきましたね
都内でも少しずつ、梅や桜を目にするようになってきました
今日は先日受講した講演についてお話したいと思います!
『非歯原性疼痛』がテーマです
専門用語で難しい言葉なので、簡単にお話すると
『歯が痛いけれど、歯が原因でない痛み』ということです
一般的な歯の痛みとは、『虫歯』『歯周病』『噛み合わせ』などに大きく
分けられますが、そのどれでもない原因で歯が痛むことがあります。
例えば『筋・筋膜性疼痛』と言って、筋肉の過度な緊張により歯が痛むことがあります
また『狭心症』によって歯が痛むことも報告されています。(年間2〜3症例)
勤務医をしていた時期の同僚のドクターで実際にあった事例ですが、
どれだけ検査や診査しても痛みの原因が見つからず、困っていた患者さんがいました。
その同僚ドクターは念のため大学病院を紹介したところなんと見つかった病気が。。。
『脳腫瘍』でした
しばらくして、患者さんが来院した際に『先生のおかげで大事に至らずにすみました』
とお話されていたのをとても鮮明に覚えています。
原因の場所と原因が同じであれば、診断も容易ですし処置もスムーズに進められますが
必ずしも痛みのある場所と原因は同じではありません
歯は28本(親知らず入れると32本)の感覚をもつ器官です!
普段痛みがなく順調であっても、知らず知らずのうちに歯周病に脅かされていたり
虫歯は進行することがよくあります。
調子が良くないなと感じる前に、定期的な検診が不可欠です
そしてもし原因が歯でない症状があった場合は、
連携している大学病院や都立病院の先生にご紹介させて頂くことができます
半年近く検診に行っていないな〜と思い当たる方はぜひ検診とクリーニングにお越し下さい

皆さんこんにちは!パトリシア高梨です
HPのお知らせ、そして、院長のブログにもございましたように、
4月上旬頃から川島院長が産休に入る予定となっております。
院長不在の間は、各曜日担当の勤務医が皆さまの治療を担当いたします。
院長のお腹が少しずつ少しずつ大きくなってきて、
私たちももうすぐかぁとドキドキしながら日々を過ごしております♪
院長が産休期間に頑張っている間、
私たちスタッフもマーレを守るべく頑張ってまいりますので、
皆さまどうぞ安心してご来院くださいませ
また、気になることなどございましたら
何なりとスタッフまでお声がけくださいね。
これからもマーレを宜しくお願い致します!!

こんにちは
くいしんぼう院長です
今日は皆さんにお知らせがあります。
私事ではありますが4月末に出産予定のため、5月・6月は産休を頂きたいと思います
産休に入る時期は陣痛が来るまで
と考えていますが、1週間ほど前にはお休みを頂くかもしれません。
年末あたりからメンテナンスに入られてお会い出来ない患者さんには、
少しずつ事前にお話させて頂いていましたが今回出産予定日まで2ヶ月となり、
治療内容によっては出産までに私での治療を終えることが難しい可能性もあるため、
みなさんにご報告させて頂きます。
産まれてくる子供と産後の体調を見ながら、なるべく早く復帰を考えております
また私が不在の間は勤務医がおりますので、なにかあれば気兼ねなくご連絡くださいね
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します
院長


皆さんこんにちは!パトリシア高梨です
今日はバレンタインデーですね
今朝の通勤時、ランダムで聴いていた音楽の中から
Perfumeのチョコレイトディスコが流れてきて、
私のiPodはすごいなぁと驚いた次第です
(ちなみにまだ第5世代を使っています・・・)
昔バレンタインの日に階段から滑り落ち靭帯を損傷、
ギブス姿になった私はお医者さんから翌日の通学を禁止されました。
学校では、
「パトリシアはバレンタインに告白してフラれたショックで休んでいる」
と噂され、登校後にその話を聞いて恥ずかしい思いをしたことがあります。
毎年必ずバレンタインデーに蘇る、遠い日の記憶です。
バレンタインデーに限らず、その時期やその日が来ると
いつもは忘れているのに思い出す事、皆さんにもありますか?
思い出す内容が幸せな出来事が多いといいなぁと、
昔の記憶を懐かしみつつ感じています。
さ、今日はチョコを食べるぞぉぉぉぉぉぉ!!
歯磨きもしっかりしなくては・・・!!

みなさんこんにちは(*^_^*)モリモリです
明日はバレンタインデー
昨日の日曜日に手作りチョコを作ったり、美味しそうなチョコを探しにお出掛けされた方もいらっしゃるでしょう
私は手作りチョコは作った事はありませんが、他のマーレスタッフは手作りチョコが多いようです
お昼休みにアンちゃんの作った手作りチョコプリンの写真を見せてもらいました
とっても美味しそうでした
でもそれだけではないんです
容器やデコレーションにもこだわってて心がこもっている手作りでした
アンちゃんは普段から心の優しい仲間ですが、女性としても素敵だなぁと改めて感じました
私も見習わないと・・・
そして、甘ーいチョコの後は歯磨きお忘れなく
虫歯になってしまいますよ